忍者ブログ
中古住宅や古い住宅をDIYでセルフリフォーム☆今まで住んできた昔ながらの間取りを生かしつつ、なんだかおちつくぅ~~~そう思える居心地いい、過ごし方・安心して住める住まい方を研究してます。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
気になるね~
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[03/10 Edana]
[09/26 AKI]
[09/20 DIYネット]
最新TB
プロフィール
HN:
コア
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近・・・前々から気づいてはいたけど・・・
ジャンクな家って・・・家だけじゃないのよね・・・・
不動産を購入する時って、
法務局へ行って欲しい物件の土地の広さや
建物の広さを調べたりするけど

その土地がジャンクな時がある
PR

築38年の中古住宅に住んでいます。

最近、梅雨があけて(*^_^*)カビ臭い部屋から
やっと解放!!

先日までは、ジャンクな家のシロアリ被害を見て
我が家はどうなの!!と思い・・・シロアリ習性を調べてみては
不安に落ちていましたが、梅雨があけると
被害にあった柱、土台の補強方法はあるの?
そっちの疑問に移ろいでいます。
 

同じ思いの人っているのね~
ジャンクな家は、シロアリ駆除が終わり、これから雨漏りの補修に入ります。
築40年の空家は、綺麗に除菌され
新たな息吹を吹いてくれる家族に愛されて生活する予定(*^_^*)
 

こんな、賃貸契約があればいいな~
『セルフリフォームで賃貸生活!』
私達が払う!敷金・・・って
それって・・・

築40年の中古住宅
売るにしても、貸すにしても
所有者としての最低ルール、『家屋の管理!』

気になる
不動産情報
文具・エコ商品
パソコン買うなら
Copyright © 中古住宅や古家をDIYして住んでみよう All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]